忍者ブログ
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0925-1.jpg
ハッピーバースデー私!

広島からさこちゃんが祝いに来てくれました!
学校終わってから京都市内で合流してパエリア食ってケーキ買ってお泊り中。写真は私じゃなくてさこちゃんの旅の友もののふさん。





0925-2.jpg
祝われました!

…いや私らだって思ったよ? ケーキに蝋燭23本ぷすぷす刺しながら「これはねぇわ」「祝いっつーか呪いっぽいよね」とか言ってたよ?
イチゴとクリームのたっぷり載った美味タルトがすでにこの有様。



0925-3.jpg
そして伝説へ…(火達磨篇)

手早く着けて回らないと蝋燭が垂れて垂れて!
ちゃんと全部つけて写真とってバースデーソング歌って一息で吹き消しましたが、正直いっぱいいっぱいでした。
素敵なバースデーをありがとうさこちゃん! 愛してるわ!

もう23です。
正直年をとることはもうあんまりめでたくない年齢ですが、今年も無事に1年を過ごせたこと、こうして祝ってくれる人々がいること、それを素直に喜びたいと思います。
メールや電話くれたみんなもありがとう! もう本当愛してる!



<おまけ>
いい年になっても年の数だけ蝋燭をぶっさしてみたい人へのアドバイス
  →エアコンはちゃんと消してから火をつけよう! 横風は大敵だよ!
    反省はしている。しかし後悔はしていない。
PR
fimg_1253813641.png
寂しい子? 違うね、大人の女と呼べ。


そんな寂しい女のサイトに来てた検索ワード~今週のMVP。

「初デート 告白したが はぐらかされた」

切ねぇ!
何検索してんだよ! 答えが何でもかんでもネットに転がってると思うんじゃねぇ!
しかもほんのり川柳風だし。切なさで詠う5・7・5(字余り)。
ちょっと何があったのかお姉さんに聞かせなさい!

ああ、どうかこれがこだわりの萌シチュSSを探してたとかでありますように(いやそれもどうかと)
waretaato.jpg
先日割っちゃった本焼き前のお皿。
結局こんな感じになりました。
つまんだだけで割れる程やわらかいので、断面をカッターでガリガリと。描いてあった模様も同じくちょっと削って、なんとかつじつまの合う感じに。
名目としては「箸置き兼用小皿」。ジャストサイズ。
ただし、「自分用の箸は手元に置いて、遠くにある大皿のおかずを小皿に取りに行きたい」というシチュエーションには弱いです。トイレに立つとかなら問題ないんだけど。


yuugake.jpg
釉掛けしても一目で分かるこの形状!
fimg_1253204747.png
引き続き絵日記機能の使い方模索。
この路線が一番楽で手っ取り早い気もする。
ところで後日改めてオエビを使ってみたらなんか普通にアップできました。なんだったんだ。


よーーやく、「こっこさんの台所CD」をゲットしました!(注:そういうタイトルのCDです)
ダウンロード販売は一ヶ月も前から始まっていたのですが、そもそもその為にitunesでお買い物できる環境を整えたのですが、移動やなんかでダウンロードできない間に半月が経過。「もう半月待ったらCDでの販売もスタートするよ」ということになり、結局待ちました…。だって手元にちゃんとCD欲しいし。かと言ってダウンロードもCDも購入するのは負けだ!って気もするし。
全4曲。ミニアルバム的な作りの、豪華なシングルです。
欲を言えば、やっぱアルバムの方がゆっくり聞けるな~。アルバム聞きたいな~って気持ちもあるかも。春夏秋冬をテーマに、じっくり。

でもま、来月にはカーリージラフのカバーアルバムも出るし。カーリージラフについてはあまりよく知らないけど、先行の「My Dear Friend」が素敵だったので期待です♪


あ、同時発売の本(こっちはちゃんと先月買えた)は、料理レシピ+エッセイ+ポエム+写真でかなり読み応えのある内容でした。こっちのファンへのおすすめ度は文句なしの★5つ。
ただし料理本としては、少々難易度が高いかも…「プロの書いた料理の本」じゃなくて、「料理上手なお姉さんのお料理メモ」という感じなので。外食で食べた料理を、家に帰ってから適当にそれっぽく再現できる程度の料理スキルがないと難しいかも。

でも、前書きには励まされます。

「バターや卵がなくてもいい感じの焼き菓子はいくらでもできます。
 『固い』と言われたら、『歯にいいのよ』と言い返し、『パサパサしてる』と言われたら、『紅茶がおいしくなるでしょう?』と微笑む。
 『甘くない』と言われたら、『あら、ジャムを塗るとおいしいのよ』と堂々と。
 ものは言いよう。失敗からは上手く逃れましょう。」(「こっこさんの台所」前書きより抜粋)


了解っす! やってみまっす!
この本にはある意味、こっこが渡したい、伝えたいと一番思っていたものが、間接的にとはいえ詰まっているのではないか…と思います。
生きてること、生きること、愛していること、ありがとうという思い。たくさんの想いを、突き詰めていってたどり着く一つの終着点が「いただきます」であり、「おあがりなさい」なんだと思う。
いただきます。
そしてがんばります。作るのは私なんで(笑)
しかしすりこぎと芋くず必須なのはどうしたものか…他は何とかなりそうなんだが。

fimg_1252849378.png
絵日記機能でのお絵かき方法を模索。
時間かけて厚塗り風にすればまぁまぁ綺麗に描けるんじゃないかという手ごたえはありましたが、そのあたりで力尽きました。あと厚塗り久々すぎて下主線濃く描き過ぎた。
ペンが鉛筆線オンリーなのと、塗り重ねが透明水彩風になるので、厚塗りにするなら描き方を変えたほうがよさそうかも。(べたべた塗っていくやり方じゃなくて、出来上がりを計算しながら塗っていくやり方?)
まぁ無理にこのツールで描く必要もないのですが。それはそれ。


回帰篇の単行本、10月25日発売だそうです。
狼煙を上げろー!
10月は他にも色々出るから、楽しみ~♪
 

ホラーM感想です。
本紙の感想とはなんら関係ないのですが、読者プレゼントに当選してました。
あんまりびっくりしたので友人にメールしてしまいました。

私:プレゼント当たってたんだけど、大丈夫かなこれ? 読者少なすぎない? 全国で3000人くらいしかホラーM読んでないとかそんなんじゃないよね?
友人:そこは素直に喜んでおこうよ。

諭された。
しかしこうも葉書にちょろっと書いたコメントが読者ページに採用されたりプレゼント当たったりが続くと、もしかしてこの雑誌は毎回100枚ぐらいしか葉書回収できてないんじゃないかって疑心暗鬼に陥ります。どきどきします。アンケがちゃんと届いているというのは安心しますが。
とりあえず、当たったのが買ったばかりのドラクエ9じゃなくてよかったと思っておきます。買った直後にアンケでもらうとか悔しすぎる。

あ、でもいつも買ってる本屋に行ったら、今月は2冊入荷してました! 私の一言で入荷数が2倍に!(笑)
発売から一週間、案の定まだ一冊残ってますが。棚差ししてると竜騎士07の名前がえらく金ぴかに輝いてるので、誰かうっかり買えばいいと思います。
 

以下、続き読むで本誌感想です。
印象に残った漫画&記事の感想→もののけ草紙感想。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © ゆるい日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]