現在のパソコン周り。癒しの空間。
噂の不気味ドリンク、とろとろスライムです。
このへん田舎過ぎて入荷してなかったので、ノーマル青スライムは街に住んでる友人が買ってきてくれました。ありがとう! 案の定自分で街まで行ったときにはベスしか居なかったからね! そりゃみんな「どっちか買おう」と思ったら青いほう買っていくよ。味も青は「ホイミサイダー味!?」で赤は「メラトロピカル味!!」だからね。メラトロピカルとかすでに意味がわからないし(笑)あとちっちゃく表示されてる「非炭酸」の文字が不気味すぎる。初めて見たよこんな表記。
ホイミ味は、限りなく駄菓子のサイダー味でした。口にした瞬間、否が応でも押し寄せるノスタルジー。
とろとろ具合は同じですが、トロピカル味のほうは多少酸味があるので後味が多少すっきりしてます。
ただ、トロピカル味はマンゴー風味とかが苦手な人にはつらそう。個人的にはトロピカルの方がおいしかったけど。サイダーはとにかく甘かったので。
さて肝心の「とろとろ感」ですが。
口にしたときには「変わった食感だなぁ」ぐらいでしたが、後味ハンパないです。味の安っぽさも相まって、食後喉に居座るスライム感。しばらく胃の上らへんにスライムが居る感じがしてました。
160ml一気に飲みきると、丁度スライム一匹分を体感できる仕様です。
この量ととろとろ感が絶妙ですね。ゲテモノ苦手でもがんばれば一気に飲み干せる量と感触で、しかもこのスライム感。この配分研究のために日夜この不気味ドリンクを飲み続けた開発者の方がいることを考えるとすごいニヤニヤする。
それはそうと、やっぱりこの瓶かわいい。しみじみ眺めてもかわいい!
中身のドリンクは透明なので、飲んだあとはこうしておしゃれなインテリアにできます。むしろその為の商品(笑)
形態を完全にスライム状にするか、下部分にラベルつけてスライムの透明感を優先するか悩んだんだろうなぁ。後者で正解ですよかわいいなもうかわいいなぁ!
公式サイトの製品紹介ページでは瓶のことにしか触れてませんww
とろスラ、300円弱とドリンクとしてはややお高いのですが、これは瓶200円中身100円ですね。そう考えればお買い得!
なのでとろとろスライム私の結論→ スライムとしては成功! と、思いますよ?
とろとろスライムタワー【内容量3倍】が出たら、買います。500ml一気してやんよ! 待ってます!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(06/13)
(03/25)
(10/11)
(08/29)
(08/09)
(07/06)
(06/17)
(06/05)
(06/04)
(04/22)
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」