忍者ブログ
[121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家でまったり年末ライフ中です。
掃除とか買い出しとか。あとは地元の友人に会ったりとか。
ドラクエ9もう一本買ったけど、存外やってる時間がない感じです。しかし実家の母がDSiLLを買っていたので、帰省中に大きな画面を堪能しておこうと思います。

そういうわけで、先日会った友人から聞いたいい話。
友人が知り合いのおじさま数名と呑んでいたところ、その中の一人(元銀行のお偉いさん)から「こないだオーストラリアに行ってきたんよ」という話が出まして。
オーストラリアって物凄くおおざっぱに言うと南東部の東にシドニー、西にキャンベラがあるじゃないですか。
しかしそのおじさまはしきりに「右がキャンベラ、左がシドニー」と言っていて。
「逆じゃないのか?」
「いや、南半球を上に持ってきたオーストラリア中心の世界地図で見てじゃない?」
と思いながらみんな話を聞いていたらしいのですが。
どうやら正解は

「愛媛(俺んち)から見て、右がキャンベラ左がシドニー」

だったというまさかの展開。
 そ の 発 想 は な か っ た わ 。
まさかのワールドワイド。太平洋は俺の庭。

「なんて視野の広い人なんだ…」
「でかい漢だぜ…これが出世できる人間とできない人間の差というものか」
と、友人のおとんの近所の呑み友達(他人)の株が駆け上がりましたよ。
しかもそのおじさまは
「あ、そうか。こういう時は世界地図で話をするんか。すまんなおいちゃん無知で」
と恐縮していたらしく
いやいやいやそのセンスは宝ですよ! 大事になさってください!
とますますポイントアップ。

視野の広さ。自由な感覚。
知識や常識に比べると、意図して身につけることの難しい種類の能力ですが、せめて「自分の視野が狭くなりすぎていないか」「挑戦する気概を失っていないか」そういうことを意識していたいと思います。
年の暮にいい事を聞いたので、もうこれが来年の抱負でいい気がします。
合言葉は、「右がキャンベラ左がシドニー」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © ゆるい日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]