忍者ブログ
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5000yokoku.jpg
ちょいちょい描き進めています。が、間に合う気がしねぇぇぇぇぇぇぇっ
帰省まであとジャスト10日…か。
先日書いた「今年の目標」が、最初に書いたときよりじわじわ増えてきて挫けそう。普通に学校もあるんですけど。

だから決めました。
もし先日の目標を全部達成できたらドラクエ9もう一本買うんだ! 「6じゃないのかよ」ってあたり、自分でも思った以上に終わってるwって気がしないでもないけどもう迷わないよ!
そんでプロローグ部分をひたすら繰り返して師匠とまったり守護天使ライフを楽しむんだぁぁぁぁ!(冒険しろ)

おおおおおっし元気出てきたぁぁぁぁぁ! あたい頑張るわ!
PR
fimg_1260556309.png
年末進行中だけど友人とカラオケ行ってきた。
カラオケは大事。カラオケは素敵。年末だもの。

カラオケは完全なる下手の横好きです。しかしネタに出来るほど下手なわけですらなく、まぁ採点機能をつければ平均点ちょい下ってところでしょうか。でも好きです。

今日は

1.近所のカラオケにUGA導入されたっぽい。
2.しかし今日はDAMに入った。ら、「月迷風影」でアニメ映像が出てきたよっしゃぁぁぁぁぁぁぁ

というちょっと素敵なことがあってほくほくでした。
年内はもう無理かもだけど、今度UGA・JOY目当てに一人で行ってみよう。そんでボカロ祭りとか谷山浩子祭りとかするんだ。

友人とのカラオケ遊びは好きです。あまりよく知らない人とのカラオケ交流も嫌いではありません。一人カラも好きです。
それぞれ別々の楽しみがあると思う。お酒も同じだと思う。
fimg_1260363056.png
サイト更新しましたー。
と、言ってもぴくしぶにアップした絵をまとめただけですが…
ぴくしぶの手軽さはヤバいね。あとドラク絵増えすぎててヤバいね。ちょっと笑ったよ。

それはそうと年末ですね。
なんだともう年末だと?が最近の口癖です。あかんわ年内にせなあかんことが多くてあかんわ。
実家に帰る2週間後までにしておきたいことをリストアップしておきます。

・年賀状描く。(ページも作る)(写真版も作る)
・リクエスト絵を描く。(2枚)
・拍手絵を差し替える。
・キムチに誕プレ絵。
・マコちゃんち漫画をもう一本描く。
・年内のオエビログをまとめておく。


よし!
こうやって書いておくと、多少なりとも実行しやすくなる気がします。優先順位も決めれるし、後にも引けなくなる。結構多いけど、頑張るわー。
まぁ一番優先順位の高い年賀状でも、いざとなったら実家で描けなくもないし(そんなこと言ってるから目標どおりに終わらないんだよ)。

あ、今年も年賀状はサイトで配布いたします。ダブルチャンス年賀状抽選会もやります。
去年はイラスト1枚しか描かなかったから、今年は2枚は描くぞー。できれば3枚描くぞー。
今ならやれる気がする!
20091207224847.jpg

拝啓 お母様

 夏以来帰っていませんが、お元気ですか。

 僕は今、A3ケント紙いっぱいにアクリルガッシュを使って『水の形』を表現するという課題に四苦八苦しています。ぶっちゃけ画面がでかすぎて塗っても塗っても終わりが見えてきません。水のきらめきを描き続ける作業に、僕の心のきらめきの方が失われそうな勢いです。
 このアクリルガッシュという慣れない画材も曲者です。高校大学と丸7年も「美術の授業」と縁のなかった人間にはかなりの難関であると言えます。
 そう考えていると僕の高校時代3年間、美術を始めとした芸術の授業は全くなかったように思いますが、少し前に問題になった「未履修」の話題の時には「愛媛県内、未履修の高校は0」というのが地元ニュースでの発表でしたね。
 えーねぇだろ。そりゃねぇだろ。そう思いましたが、よく考えたら僕の成績表では実際は英語だった授業の欄に「美術」と書かれていましたね。当時は何でだ?と思ったものですが、今ではなるほどなー。そういう抜け道かー。流石私立高校だ、と素直に感心するばかりです。
 だってうちのクラスでは芸術系ぐらいでしたが、甲子園にも行った体育系のクラスなんてどう考えても全体の必要単位の半分も授業やってませんでしたよ? 明らかに昼食後は全部運動に費やしてましたよ? 彼らの成績表にはどんだけ「歴史」と書かれた走り込みの時間とか「英語」と表記された筋トレの時間があったんでしょうね。

 話が脱線しましたが、つまり僕は元気にやっています。ということが言いたかったのです。
 この手紙を書き終わったら、また水面のきらめきを表現する作業に戻ります。ここまで描いてから、課題は『水の形をデザインとして描く』だけど、コレって唯の『水面の絵』だよなー。風景だよなー。「これ、課題と違うし」とか言われて突き返されたらどうしようとか思うと心が折れそうですが、今更違うデザインで書き直す体力も精神力も、何より時間もありませんのでこのまま描き切ってしまうことにします。提出は明日の午前中です。

 それでは、冷え込む季節になりましたがどうぞ風邪には気をつけて下さい。
 クリスマス前には実家へと帰ります。

          ゆるり
tonakai.jpg
師匠愛してるー!!!!!!


なんとイザヤール師匠萌え絵チャット会に飛び入り参加させていただきました…!
うわわわわわわわわわなんと、なんという…!
マッチョなハゲ受けまみれの深夜テンション…! あわわわわわ

絵チャットが5日22:30~で、私がその告知を発見したときには6日の1時過ぎてたという死亡フラグwww
そっから30分はパソコンの前で入るか入らないかたっぷり悩みましたが、結局「今ここで中を見なきゃ絶対後悔する! てかそんな状態で寝るとか無理ww」ってことで飛び込みました…。そうか。コレが「清水の舞台から飛び降りるような気持ちで」というアレか。京都に来て初めて清水の舞台から飛び降りたよ。

まぁ結果としては朝5時解散だったし、てか入ったら「脱げー!」とか言われたし、萌え師匠たっぷり見れたし、何より師匠スキーの人たちのオーラを全身に浴びれたしで…参加して、参加して本当に良かった…!(ガッツポーズ)
終盤IEの表示の調子が悪くなって文字が打ち込めなくなるハプニングがありましたが、画面に直接サヨナラメッセージを描けたのでギリギリセーフで難を逃れた(と思う)し…ありがとうございました! 腹いっぱいであります!

本当に萌えが燃え!な方々ばかりで、しかもみんなめっちゃ絵が上手くて、凄く緊張しました…
「私なんかが参加してごめんなさい」「新参者でごめんなさい」「へたくそでごめんなさい」
この言葉を呑み込むのがとにかく大変でした。
特に、「へたくそでごめんなさい」。これは言わないように心がけています。普段から。
それを日常的に言ってもいいのは、ある程度上手い人だけだと思っています。それなら「謙遜」ですから。
でも、へたくそが「へたで~」って言っちゃったら「なら描くなよ」ってなるじゃないですか。でも大抵の人はやさしいから、そうは言わずに「そんなことないよ~」って言っちゃうじゃないですか。そうやって相手の方に気を遣わせて嘘をつかせて、自分が「そんなことないよ」という言葉で安心するということはしたくないんです。それぐらいならKY呼ばわりのがまだマシです。
まぁ例えるなら「デブは自分から体重の話を振ったりしない」というアレと同じですよ。「やっば超太ったしw 明日からダイエットだわ」とか、本当にヤバめの人は言いません。私は言えません。

ごめんなさい。楽しかったのでテンションアップ!と同時に一気に緊張の糸が切れたので、少し弱音を吐きました。まぁつまりはそれぐらい充実していたのだと思っていただければ(笑)
うわちょ、頑張るわー。今からお絵かきするわ。今夜は眠らせないぜ!(現在朝6時)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © ゆるい日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]