忍者ブログ
[109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20091207224847.jpg

拝啓 お母様

 夏以来帰っていませんが、お元気ですか。

 僕は今、A3ケント紙いっぱいにアクリルガッシュを使って『水の形』を表現するという課題に四苦八苦しています。ぶっちゃけ画面がでかすぎて塗っても塗っても終わりが見えてきません。水のきらめきを描き続ける作業に、僕の心のきらめきの方が失われそうな勢いです。
 このアクリルガッシュという慣れない画材も曲者です。高校大学と丸7年も「美術の授業」と縁のなかった人間にはかなりの難関であると言えます。
 そう考えていると僕の高校時代3年間、美術を始めとした芸術の授業は全くなかったように思いますが、少し前に問題になった「未履修」の話題の時には「愛媛県内、未履修の高校は0」というのが地元ニュースでの発表でしたね。
 えーねぇだろ。そりゃねぇだろ。そう思いましたが、よく考えたら僕の成績表では実際は英語だった授業の欄に「美術」と書かれていましたね。当時は何でだ?と思ったものですが、今ではなるほどなー。そういう抜け道かー。流石私立高校だ、と素直に感心するばかりです。
 だってうちのクラスでは芸術系ぐらいでしたが、甲子園にも行った体育系のクラスなんてどう考えても全体の必要単位の半分も授業やってませんでしたよ? 明らかに昼食後は全部運動に費やしてましたよ? 彼らの成績表にはどんだけ「歴史」と書かれた走り込みの時間とか「英語」と表記された筋トレの時間があったんでしょうね。

 話が脱線しましたが、つまり僕は元気にやっています。ということが言いたかったのです。
 この手紙を書き終わったら、また水面のきらめきを表現する作業に戻ります。ここまで描いてから、課題は『水の形をデザインとして描く』だけど、コレって唯の『水面の絵』だよなー。風景だよなー。「これ、課題と違うし」とか言われて突き返されたらどうしようとか思うと心が折れそうですが、今更違うデザインで書き直す体力も精神力も、何より時間もありませんのでこのまま描き切ってしまうことにします。提出は明日の午前中です。

 それでは、冷え込む季節になりましたがどうぞ風邪には気をつけて下さい。
 クリスマス前には実家へと帰ります。

          ゆるり
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © ゆるい日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]