京都へ戻った日の大豆in麦茶ポットin汚部屋。
「とっととここから出せー!」
DSはハードもソフトも通販買い。このへんゲーム屋・中古屋も無いんだ…ふふっ。
今週中くらいには揃ったらいいなー、と思いつつ、買うに至った経緯なんかを。
世間が夏休みに入るかどうかぐらいの時期。
高知に住む弟に電話をかけました。
私「ドラクエ(9)そろそろクリアしたー?」
弟「うん、シナリオは三日でクリアして、やりこみ段階だよー」
私「そうかそうか。よしお姉ちゃんにDSごとドラクエを貸しておくれ」
弟「断る。セーブデータ1つしか作れないし」
私「 な ん だ と ? 」
このときになってようやく知った驚愕の事実。セーブ枠が1つしかないとか…予想外すぎてびっくりしたわ。
うちみたいに一家全員ゲームをするドラクエ一家はどうしたらいいんだ。一つ屋根の下に同じソフトが何本もあるとか効率悪すぎるだろ!
と、いう出来事があり。そもそもあまり自分で買う気もなかったしハードも持っていないので保留。
時は少し流れ、先日の沖縄旅行。
母「お父さんどのあたりまで行った?」
父「ルイーダさんが出てきたあたりかな」
弟「うわ、空港内すれ違い通信凄っ」
私「……みゅー…」
べ、別に寂しかったわけじゃないんだから!(涙目)
父も沖縄行き直前に始めてね…(ハードは母と兼)ふふふっ。
あとは、実際プレイしてるとこ見てると楽しそうだったーってのと、すれちがい通信かな。
私は熱心なゲーマーではないので、中古屋で買ってきたかなり鮮度の落ちたゲームをプレイしていることが多いです。大体5~10年位前のRPG中心? まぁ、最近はリメイクブームで新作話してる所にさくっと混ざっていることも多いのですが。
で、この新システムすれちがい通信がゲームの醍醐味のかなりのウエイトを占めているっぽいので、2~3年経って始めたら、誰ともすれちがえないよねー…と。
そういやPS版の4や5をプレイしたときも、移民の街は全員自力でスカウトしに行ったもんなぁ…。
と、いうことで。
まぁDSはちょっと欲しいかなー…とも思ってたし、買うなら今っぽいなと思い切ってドン。てか、ドラクエの新作合わせで買わなきゃ私が次買うタイミングってかえ本の移植とかだから。かえ本が移植になるなら、PS3でも買うよ?
とりあえずはドラクエしつつ、あとで実家のほうのソフトを適当に物色してこようと思います。
ドラクエ5やりたいなぁ。3人目の嫁が気になるんだ。弟が買ってたら今度こそ借りてこよう。
当面の課題:田舎だから、今が旬でもすれちがえる気がしない。
すれちがい通信のために街まで出るかも(笑)出会いを求めて、週末の京都へ~
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(06/13)
(03/25)
(10/11)
(08/29)
(08/09)
(07/06)
(06/17)
(06/05)
(06/04)
(04/22)
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」