忍者ブログ
[180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fimg_1275321117.png
本日をもって、私の故郷が「本屋が一軒も無い町」になりました…。

私が子供の頃はまだあった個人営業の本屋もひとつまたひとつと姿を消し、最後の砦となった街寄りのショッピングモールの中の本屋までも…
もともと買い出しに車を使う地域だったし、ホーム本屋も隣町の本屋でしたが。生活そのものには影響はありませんが。それでも「はぁー…」ってなる。確かにホーム本屋では無かったけど、第二本屋だったし、付き合いも長かったし。少女マンガ系やエッセイ系の品揃えでは一番だったのに(主婦層の客がメインだから)。
というか、市内(とは言っても、合併で田舎町+田舎町がくっついた田舎市)で最もにぎわってるはずのショッピングモールの中で商売が成り立たないとか…こないだは松山も本屋大ピンチだし…本読まなさすぎだろ愛媛の人…

つい先日、iPadの登場によって今後の電子書籍&紙媒体がどうなるか、という話をしていたばかりだったので、何だかもうダブルパンチ!ですよ。よく考えたら、紙媒体の本より先に田舎の本屋が滅ぶわ!
紙媒体の本が無くなる…とまではいかなくても、田舎では通販or電子書籍での本購入が一般的になって、本屋というのは都会もしくは郊外の超大型書店しか残れなくなるかもしれない。本のテーマパーク!みたいな感じで。完全に趣味の空間として。

とりあえず、みんな地元の本屋さんを大事にしよう! 密林さんに注文出す前に、無理だと思っても入荷してないかチェックしに行こう!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © ゆるい日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]