ちょっとかわいく描けたけど季節感皆無。おうちの外は氷点下!
姐さんが持ってるのは射的の屋台のアレですよ。マタギに転職したわけじゃないですよ。
で、あいも変わらずドラクエ9やってるわけですが。
2台目にかまけてたら「全国のプレイヤーで目指せ! ゾーマ100万体討伐!」クエストの締め切りが三日後だよとか言われて「無理www」ってなったので、今メインパーティでせっせとゾーマさんとこ通ってます。でも途中経過を聞く限りでは多分無理。でも海賊装備欲しいから頑張る。
単純計算でも、全国に「うおおおおおうちの子に海賊装備を着せたいんじゃああああ」というバカ親プレイヤーがあと最低6000人は居ないと無理ww という計算ですかね。無理。
出荷台数から行けば楽勝…のはずですが、いかんせん最初の方に買った人は多分もうあまりプレイしてない&魔王狩りはあくまでやりこみ要素&一人でソフト数本保持してる奴がいるから実際のプレイヤー数はもっと少ないはずなので、実際プレイヤーが400万人とかではないですからね。オンラインに繋いでない人だって多いだろうし。
そんでも前回の「すれちがい人数トータル1000万人」はまぁクリアできるだろうと思ってたら、全っ然でしたからね。王様のひげ、欲しかったなー…。全員分買ってヒゲダンスさせるという私の野望潰えたり。だがこの世にヒゲと萌のある限り、私は何度でもよみがえる…!
と、まぁマニアックな愚痴ですみませんw
えーっと。ドラクエ9(&DS版4,5)はこの春廉価版が出るらしいので、是非。どうぞ。そして私と「王様のひげで羞恥プレイじゃああああ」とかやりましょうよ! よ!
PR
現在の携帯の待ちうけ。ティッシュもみもみ。
と、いうのも。私と大豆は現在離れ離れの生活を送っているのです…
お正月、大豆を連れて帰省。愛媛は暖かい。住宅的な構造から実家は更に暖かい。すでに結構じじハムだし。
それなのに、再び遠路はるばる寒い京都の山奥まで連れて帰るのはかわいそうだろう、ということで…。大豆の身柄は春まで実家で預かってもらうことになりました。
正月明けて戻った京都は、年末に比べてまた一段と寒くなっていました。明日は積雪60センチかもとか天気予報で言ってます。
それを考えると実家に置いてきたのはどう考えても正解…なのですが。
やっぱり寂しいものは寂しいです。「ただいま」と言うのも空しいです。
雪は好きだし、寒いの平気だし、暑いの苦手だし、春は花粉が飛ぶので正直苦手ですが。
今は早く春になればいいのになぁと思います。
春には元気な大豆に会えますように。
やけくそ天使。
このキャラデザはあまりに強烈すぎる。
まさかの朝寝坊でイベントに出席できなかったことにゴン凹みしていた昨日ですが、冷静になってみると土曜から続く左膝の謎の関節痛の存在があったので、行けなくて結果オーライだった気がしないでもないです。行って買い物するのは精神力で何とかなりそうだけど、帰り道行き倒れてたに違いない。
まぁ、足が痛くても「行こう!」って思うぐらい行く気満々だったからこそ凹んでいるという面もありますが。
結局日曜日は必要なものの買出しとかに費やしました。
フライパンと照明を新調したよ! これでますます部屋が快適になって引きこもるよ!
面が広くて焦げ付かないフライパンって素敵だ…!
照明は、今住んでる部屋のメイン明かりが薄暗いと評判、っていうか住んでる私も3日に1回ぐらい気になってるという状態だったので、補助でこういうのをつけました。
ガレージとかによく設置してあるアレ。無骨だけど明るくて安いんだよね。
コードも長いし、何かと活用の幅は広そうです。
あとは「ええいこの心の穴を埋めるのは萌えじゃなくて燃えだ!」とか言いながらドラゴンボール無印のDVDとか借りてきてごろごろ見てました。天下一武道会の決勝戦悟空vs天津飯のあたりとか。燃える! しかし萌える!
明日から学校だから、まず朝起きれるように頑張りまーす(志低っ)
無理だった \(^o^)/
前回までのあらすじ
そうだ、インテックスに討ちこみに行こう!!!!
うんまぁ前日絵チャ+イベントの組み合わせの時点で\(^o^)/ですが。もうね。ねぇわ。寝過ごしとかありえねぇわ。
今から行っても間に合わなくは無いが、乗り継ぎ間に合っても1時間しか居られないとか無理だす!
もう腹を括って2月のドラクエオンリーに行くしかない、のか…東京なんですけどオンリー。夜行バスなら3000円からあるらしいんですけど東京安ーっいいいいい!
遊びの予定で本気寝過ごしたという事実に打ちのめされ中です。
私もう、人として何かダメかもしれない。
とりあえずこのイベント軍資金は砕いたまましまっておこう…。役に立つ日も来るだろう。普通に旅行に行く時だって役に立つからね、細かいお銭。
作戦を、立て直さねばならんな…(ユラリ)
前回までのあらすじ
そうだ、インテックスに討ちこみに行こう!!!!
うんまぁ前日絵チャ+イベントの組み合わせの時点で\(^o^)/ですが。もうね。ねぇわ。寝過ごしとかありえねぇわ。
今から行っても間に合わなくは無いが、乗り継ぎ間に合っても1時間しか居られないとか無理だす!
もう腹を括って2月のドラクエオンリーに行くしかない、のか…東京なんですけどオンリー。夜行バスなら3000円からあるらしいんですけど東京安ーっいいいいい!
遊びの予定で本気寝過ごしたという事実に打ちのめされ中です。
私もう、人として何かダメかもしれない。
とりあえずこのイベント軍資金は砕いたまましまっておこう…。役に立つ日も来るだろう。普通に旅行に行く時だって役に立つからね、細かいお銭。
作戦を、立て直さねばならんな…(ユラリ)
2本目ソフトでまずやったこと。ドッペルドッペル。
右(わっか付)がオリジナルのうちの娘。
このデータを消す→またキャラメイクからオープニングまでプレイ。を本当に繰り返してます。つるっぱげ師弟超萌える。
初夢の話をしていました。
「富士鷹茄子が出ると縁起がいいんだよね」という話から「七福神もいいのだよ」という話になり。
弟「そもそも夢に出るほど七福神覚えてないよ」
私「え、私わかるけど…(弟・工学部大学生。私・元史学系学部大学生)。よし、クイズを出そう。頭の長いじいさんは?」
弟「え、いきなりその難易度なん?」
私「ならば頭の短いじいさんは?」
弟「変ってないし」
私「わがままな。ならば紅一点の姉ちゃんは?」
弟「あ、それならわかる! 毘沙門天!」
それは髭のマッチョだ!
あまりにも即答されて私まで正解吹っ飛んだわ!
弟は「バ行で天だよ!」と言うけど…いやいや駄目だろ。
皆様も、初夢に登場した七福神の名前を呼び間違えないようお気をつけください。
<追記>
友人との電話で「私もわからんわ、七福神(笑)」と言われてしまったし、投げっぱなしもどうかと思って追記です。
↑のクイズの正解は弁財天(弁才天)です。バ行で天。
以下ざっとしたビジュアル&役割解説です。ちゃんと知りたい人はこんなとこ読んでないでwikiとか仏教本とかを読みましょう。
<じじい二人>
小さくて頭の長い爺さんが福禄寿、帽子被ってるほうが寿老人。長寿担当。7人しか居ないのに致命的なまでにキャラ被ってる。
まぁ、それだけ昔の人にとっては無病息災が何より重要な願いだったということです。
<デブ三人>
鯛と釣りセット持ってるのが、えべっさん(恵比寿)。ビールのラベルでお馴染みの漁業の神様。魚以外の豊作も担当。あと商売繁盛。
でっかい袋と小槌を持った和サンタが大黒さん(大黒天)。トナカイじゃなくて米俵に乗ってる。台所と金運の神様。豊作とか商売繁盛とかも兼ねてて、えべっさんとキャラ被ってる。
で、露出高くてでっかい袋持ってるのが布袋さん。福の神(抽象的)。デブ3人衆ではこの人だけ僧侶。でっかい袋のせいで大黒さんと混同しやすい。
こうして見ると、デブ=裕福という構図が見て取れますね。そして役割とキャラ被りがひどい。
<鎧>
毘沙門天。ヒゲでマッチョで鎧。ユニット四天王との掛け持ちをしつつ、ソロ活動も盛んな売れっ子。
仏教の守護神だけど、七福神的には勝負事の神様。
<お姉ちゃん>
七福神の紅一点、弁財天。芸術・芸能の神様。財産の神という一面もあるけど、正直名前からの後付じゃないかと思ってる。
記憶を頼りにした漠然としたイメージですが、まぁ大体こんなもんかと。「おい、間違ってるよw」とかあったらそれとなくコメで指摘していただけたら。
覚えやすいのはやっぱり鎧と姉ちゃんですね。デブ三人はそこそこ難関ですが、「鯛、和サンタ、露出」で覚えたら結構いけます。じじいズは…まぁ、間違えても笑って許してもらってOKじゃないかと。
最後に、本文では「夢に七福神が出てくるといい」みたいな言い方をしていますが、正確には「寝るときに七福神搭載宝船の絵を枕の下に入れて眠るといい初夢が見られる」です。出てきて福を授けてくれるとか、悪い夢は宝船が持ってってくれるとかそんな話だったような(うろ覚え)。
以上、蛇足でした~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/13)
(03/25)
(10/11)
(08/29)
(08/09)
(07/06)
(06/17)
(06/05)
(06/04)
(04/22)
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」