*クリックで原寸表示。いつもよりちょいと大きめです。
卒業制作がなんとか完成しました~!!
よかったよかった。これで卒業できるぞっと。
「べく杯」という、手に取ると飲み干すまで置くことのできないぐい呑みがメインの酒器セットです。
それだけでは寂しいので、展示用&普通のぐい呑みとしても使える用の台と、お酒のたっぷり入る片口がセットになっています。
最初のデザイン画から紆余曲折有り、白土→赤土+内側に白化粧土になったり釉薬の面積が変わったり。しかしなんとかデザインそのものの大きな変更はせず、完成させることができました。
ギリギリまでこの青い釉薬を外側にもナナメに掛けて、白土と赤土での発色の違いのコントラストを楽しみたい…と思っていたのですが、この釉薬、赤土との相性が悪く何度焼いてもぶくぶくになってしまい、最終的にこの形になりました。ああ妥協さ! 内側ももっと分厚く掛けた方が深い色になるのですが、失敗もしやすくなるのでこのライトな色になりました。ちょっと学校のプールみたいな色してるよね←
一番最初のテストピースだけはうまくいって、それが凄く好みの色だったので、それに随分引きずられてしまった部分もあります。
赤土部分の釉薬を全部剥がして何とか完成したこれが窯から出てきたのは、〆切の2日前でした(ノ∀`)
なんとかうまく行ったからよかったけど、この決断をもっと早くして、せめて2回の窯に分けて焼くべきだった。まずはもっとスケジュールに余裕を持って生きたいです。
まぁなんにせよ完成して良かったです♪
写真の1セットは提出してしまうけど、予備のものは手元に残るのでこれでお酒を飲むのが楽しみです!
PR
*クリックで原寸大
ここ数日、自宅に持ち帰ってひたすらこんな作業をやってました~
おかげで、部屋が砂っぽいったら・・・
作り方はいたってシンプル、ろくろで筒状のものを作り、適当に乾かしてお手製のナイフでしょりしょり削るだけ☆
詳しい手順はこんな感じです。作業中、たまたま全部の状態が揃った瞬間があったのでパシャっと。
*クリックで原寸大
下書き~くりぬきまでは20分程度で出来るのですが、そっからの仕上げ作業が1時間以上かかります。もっと手が早くなればいいなぁ・・・
時間以上に心の折れる難関がこれです。
*クリックで原寸
あーああー・・・
結局なんとか焼ける状態まで持っていけたのは11個。
失敗したのは9個。
まさに死屍累々。
仕上げの段階より、くりぬき~穴あけで壊れるケースが多いです。はあ。
とにかく、これで卒業制作最大の修羅場はなんとか無事に突破できました。
あとは油断せず、予定に遅れないように窯に入れていきます!
卒業制作なう!
一応、分類‐美術系専門学校生なので、卒業製作なんてのがあります。
デザインそのものは夏休み明け提出=9月には出来ていたのですが、そのあとは学祭の販売物作りに全力を注ぎすぎ→今大急ぎでやってます。一応年内には…どうにかこうにか。小さいから、乾燥の時間をほとんど考えなくていいのが救いか。(大物だと乾燥にかかる時間も計算に入れなきゃいけない)
酒器セットを作る予定です。これはぐい呑みを載せる台。
色々考えたのですが、結局自分が欲しいものを作るのが一番だよね!ってことで。
フライングで、先に美味しい日本酒を買ってあるのでこいつのために頑張ります。
↑の写真で赤土白土両方あるのは、セットで赤白半々…ではなく、〆切まであと一ヶ月強というこの時期になってまだ赤か白か迷っているだけです。ダメだわこの子!
まぁ、どうせ練習で山ほど作らなきゃいけないんだから、両方の土で作ってどっちがいいか考えればいいかなぁ…とかね。
あまりふんだんに時間があるとは言えないので、ちゃきちゃき頑張ります!
*クリックで原寸表示
学祭3日間、無事終了しましたー!
結構忙しくて、期間中「学祭なう」言ってる時間すらなかったのですが、色々作ってそこそこ売れました。
3日間トータルで、まぁPSPとPS3が新品で買えるぐらいには(ごにょごにょ)準備にかかったお金を差し引いた純利益だけでもけっこう(もにゅもにゅ)
この金は保管しておいて、卒業制作が終了したら旅費にしちゃろうと企んでます。
そういうわけで販売コーナーテーブルの片隅を友人と合スペ状態で占領して雑貨屋ごっこを繰り広げていました。
もう3日間、他のものを見て回る時間もなくひたすら売り子でしたよ。
*クリックで原寸表示
オセロ売り場を拡大するとこんな感じ。
大体当初予定していた通りぐらいの数が売れてほくほくです。
作りすぎたのでそれなりに在庫が出ましたが、在庫と言うよりは商品開発にかかった道のりですね。
時間があるときにネットや一般参加できる市とかイベントで売りたいな~とか。作っていてさらに「こういうのも作りたい」という欲が出てきたので、まずは売れる場所を探します。
そういうわけで、まだ会場片付けとかもありますがとりあえず今日は寝ます! たらふく寝ます! おやすみなさーい!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(06/13)
(03/25)
(10/11)
(08/29)
(08/09)
(07/06)
(06/17)
(06/05)
(06/04)
(04/22)
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」