人が来ると部屋を片付けます。普段はカオスるままにカオスです。
この部屋で暮らし始めて半年。本棚に本(借り物含む)を収納してみたのですが、明らかに積載量オーバーです。さて…。
ベタな話をします。
私の誕生日を祝うべく遥々京都まで遊びに来てくれたさこちゃん。三日ほどの滞在の後、今度は大阪・神戸方面の友人に会ってってから帰ると旅立っていきました。アクティブ!
1Rアパート暮らしなので、夜は当然布団を並べて眠ることになります。ひとりはベッドですが。
こうした状況では得てして消灯後が盛り上がるものですが、例に漏れず我々も布団に潜り込んでからもそもそと喋っておりました。
お泊り最終日となった日曜の晩、この日は何故かさこちゃんとっておき☆怖い話祭りに。
2時間ほども話し続けた頃、ちりんちりんと何処からか風鈴の音が聞こえてきました。
窓は開いていたし、風も多少あった。多少季節はずれとは言え、風鈴出してる家はまだ出してるだろうし、夜は静かなので昼間では聞こえない音が聞こえたりもするものです。
なのに何故か、私は「どっかで風鈴が鳴ってるね」というその一言をどうしても言う気になれず、窓を閉める気にもなれず(正確には窓に近づく気にはなれず)、結局さこちゃんが寝落ちし風鈴の音もしなくなってから、ようやく窓を閉めて眠りました。
まぁここまで読めば予想がつくでしょうが、翌朝起きてから「夕べどっかで風鈴鳴ってたね。まだ出してる人いるんだ」と言うと、さこちゃんはそんな音は聞いていない、と主張。
補足ですが。
彼女は私よりかなり耳がいいです。小さい音も聞き取れるし、耳の誤変換も少ないし。まぁ単に私が耳悪いんじゃないかって気もしますが。でも目は私の方がいいのだから、世の中上手いことできてます。
それと、風鈴の音が聞こえていたときに話していた内容は、その日のレパートリーの中では一番、何と言うか、際どい内容でした。すかした窓からは常に涼しい風が吹き込んでいましたが、音がしていたのはその話の間だけです。
ベッタベタかつ全然怖くない話ですが、怖い話中というタイミングだと怖い話が3倍怖い…という効果。
夜中の怖い話には要注意、というお話でした。
PR
ハッピーバースデー私!
広島からさこちゃんが祝いに来てくれました!
学校終わってから京都市内で合流してパエリア食ってケーキ買ってお泊り中。写真は私じゃなくてさこちゃんの旅の友もののふさん。
祝われました!
…いや私らだって思ったよ? ケーキに蝋燭23本ぷすぷす刺しながら「これはねぇわ」「祝いっつーか呪いっぽいよね」とか言ってたよ?
イチゴとクリームのたっぷり載った美味タルトがすでにこの有様。
そして伝説へ…(火達磨篇)
手早く着けて回らないと蝋燭が垂れて垂れて!
ちゃんと全部つけて写真とってバースデーソング歌って一息で吹き消しましたが、正直いっぱいいっぱいでした。
素敵なバースデーをありがとうさこちゃん! 愛してるわ!
もう23です。
正直年をとることはもうあんまりめでたくない年齢ですが、今年も無事に1年を過ごせたこと、こうして祝ってくれる人々がいること、それを素直に喜びたいと思います。
メールや電話くれたみんなもありがとう! もう本当愛してる!
<おまけ>
いい年になっても年の数だけ蝋燭をぶっさしてみたい人へのアドバイス
→エアコンはちゃんと消してから火をつけよう! 横風は大敵だよ!
反省はしている。しかし後悔はしていない。
ドラクエ9やってます。
写真はあんま綺麗に撮れなかったので描いてみた。
うちの子その1。女主人公。名前はシュト。
元旅芸人の現在武道家で扇使い。得意技は出会い頭にボケをかまして敵が笑い転げてる間にボコること(ひでぇ)
と、いう内容をオエビに描こうと思ってたのですが、何だかオエビが不調…
コメントだけアップできなかったり、コメントだけだとアップできたり。最終的には画像アップロードの書き込みも無視…。描いた画像だけでも拾えたのは不幸中の幸い?
オエビが悪いのか、パソコンが悪いのか、それとも単に私が手順でドジを踏んだのかよく分からないのでオエビはしばらく様子見。
私だけかもしれませんが、もし投稿されるつもりの方がいたら、念のためコメント・画像の保存に気をつけつつお願いします。
京都へ戻った日の大豆in麦茶ポットin汚部屋。
「とっととここから出せー!」
DSはハードもソフトも通販買い。このへんゲーム屋・中古屋も無いんだ…ふふっ。
今週中くらいには揃ったらいいなー、と思いつつ、買うに至った経緯なんかを。
世間が夏休みに入るかどうかぐらいの時期。
高知に住む弟に電話をかけました。
私「ドラクエ(9)そろそろクリアしたー?」
弟「うん、シナリオは三日でクリアして、やりこみ段階だよー」
私「そうかそうか。よしお姉ちゃんにDSごとドラクエを貸しておくれ」
弟「断る。セーブデータ1つしか作れないし」
私「 な ん だ と ? 」
このときになってようやく知った驚愕の事実。セーブ枠が1つしかないとか…予想外すぎてびっくりしたわ。
うちみたいに一家全員ゲームをするドラクエ一家はどうしたらいいんだ。一つ屋根の下に同じソフトが何本もあるとか効率悪すぎるだろ!
と、いう出来事があり。そもそもあまり自分で買う気もなかったしハードも持っていないので保留。
時は少し流れ、先日の沖縄旅行。
母「お父さんどのあたりまで行った?」
父「ルイーダさんが出てきたあたりかな」
弟「うわ、空港内すれ違い通信凄っ」
私「……みゅー…」
べ、別に寂しかったわけじゃないんだから!(涙目)
父も沖縄行き直前に始めてね…(ハードは母と兼)ふふふっ。
あとは、実際プレイしてるとこ見てると楽しそうだったーってのと、すれちがい通信かな。
私は熱心なゲーマーではないので、中古屋で買ってきたかなり鮮度の落ちたゲームをプレイしていることが多いです。大体5~10年位前のRPG中心? まぁ、最近はリメイクブームで新作話してる所にさくっと混ざっていることも多いのですが。
で、この新システムすれちがい通信がゲームの醍醐味のかなりのウエイトを占めているっぽいので、2~3年経って始めたら、誰ともすれちがえないよねー…と。
そういやPS版の4や5をプレイしたときも、移民の街は全員自力でスカウトしに行ったもんなぁ…。
と、いうことで。
まぁDSはちょっと欲しいかなー…とも思ってたし、買うなら今っぽいなと思い切ってドン。てか、ドラクエの新作合わせで買わなきゃ私が次買うタイミングってかえ本の移植とかだから。かえ本が移植になるなら、PS3でも買うよ?
とりあえずはドラクエしつつ、あとで実家のほうのソフトを適当に物色してこようと思います。
ドラクエ5やりたいなぁ。3人目の嫁が気になるんだ。弟が買ってたら今度こそ借りてこよう。
当面の課題:田舎だから、今が旬でもすれちがえる気がしない。
すれちがい通信のために街まで出るかも(笑)出会いを求めて、週末の京都へ~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/13)
(03/25)
(10/11)
(08/29)
(08/09)
(07/06)
(06/17)
(06/05)
(06/04)
(04/22)
最新コメント
[02/03 穂高ゆるり]
[01/27 キムチ]
[01/16 穂高ゆるり]
[12/29 ミケコ]
[12/21 穂高ゆるり]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
管理人
HN:
穂高ゆるり
性別:
女性
自己紹介:
陶芸屋目指し実家に出戻って修行の日々。
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」
座右の銘は
「マイナージャンルが好きなんじゃない! 好きになるのがたまたまいつもマイナーなだけなんだ!」